飲食業の社会的地位は低い

飲食について配信する、と言っておきながら
blogの作り方が分からなすぎて、そのアウトプットに今まで使ってました。なので、ようやく飲食について初投稿!

 

色々と発信したいのですが、
今回はとりあえず飲食で僕が何をしてきたか、という話をしたいと思います^^

 

f:id:mjek-0829-0207:20190116051428j:plain


自己紹介みたいなものなので、
暇なときにでも読んでもらえたら。


飲食の社会的地位

飲食業って社会的地位が低いと思われるし

悲しいことに働いてる人にもその意識が根強い。

業界に入りそれをまず最初に思いました。

 

たしかに何か機械を作る訳でもないし
外資系のように英語も喋れる必要はない
司法試験のような難関試験を受けるわけでもない。

 

でも、飲食には仕事に必要な全てが詰まっている。

  • チームをまとめる人身掌握術
  • お客さんを呼ぶ戦略眼
  • 対人関係スキル
  • 人、モノ、カネ、情報の管理

他にも色々と。

 

敷居は低い。だれでもできる仕事。

でも、結果を出すのは本当に難しく、遣り甲斐のある職業だと思う。


僕は慶應にいってて、その流れで塾の講師とか営業とかやってたんで、学生時代は飲食未経験。
大学中退して、社長の母が知り合いだったもんで、完全にコネで入社しました(笑)

 

そこで、3年半勤めましたが、料理は覚えませんでした。調理ができるぐらい。

3年半 【人】 についてずっと勉強してました。

 

1日で化ける

おそらくあなたも 「こいつなんが違うな」って思った人に出会ったことがあると思う。

僕も男として、そう思われる男になろうと仕事をしていた。


飲食、居酒屋という業界で、上場もしていた。
上司にも色んな人がいた。仕事ができても人間性が歪んでいる人もいた。
でも、そんな中で「ホンモノ」に出会った。

 

自分よりも他人のことを。
他人が見えてないところで努力を。
あらゆるお客さんを虜にするトーク術。
他人の何倍もの要領のよさ。
知識、知恵の豊富さ
人身掌握術


慶應時代に色んな人に出会った。
社長とも何人とも会ったことがある。
政治家とも何人ともあったことがある。

将来の卵なんてごまんといた

 

でも、それ以上にびりっと来る人と
まさか居酒屋で出会うとは思わなかった

 

そんな出会いは、一日が一生へと繋がり

人生ががらりと変わる瞬間となる


結果を残せる人間


なにかを成そうと考えるとき、まず始めに
【出発点】と【ゴール】を考えたほうがいい

 

そこだけは明確に。

ゴールまでの道筋は直線でも回り道でもいい。

ただ、自分の最初と最後だけはしっかりと認識しなくてはいけない。

 

僕にとって飲食は3年のつもりで入社した。

 

出発点は 録に酒も飲まない飲食未経験者
ゴールは 会社にもお客さんにも認められる繁盛店を作ること

 

結果的に三年半という期間で3店舗経験し、

 

最後の店舗では、
異動後すぐに飲食店が目の前に6件出店され売上ががた落ちした(80%ほどに)


でも、その半年後に過去最高の売上と客数を記録し僕は退社

 

リピーター率50%以上の集客を実現し
僕も800名のスタッフの中でお客さんからの投票で【NO1の看板】をもらった。


テレビ局局長にいわれたこと

居酒屋で仲良くなり今でも交流のある
元テレビ局の局長さんから言われたことがある。

 

「サラリーマンのサラリーは給料って意味だろ。
じゃあ何に対しての給料を貰うかっていうとわかるか?

自分の意に反して働いてることに貰うんだよ。同僚、上司、会社、客。

自分の意を通すのは難しい。その大変さにお金をもらってる。

だからな、仲間と良くしていこう、他人の幸せに喜びを感じよう、って気持ちが仕事を豊かにしてくれる」

 

 本なんかではない、「いろんな成功者を見てきた成功者」からの生の声。

どの職でも、他人の幸せを考えるべきなんだな、と改めて思った瞬間でした。

 


すべての業種に使える情報

うちのバイトの子にも色んな子がいて

色んな話をしました。

 

美容師志望の子卵には
「美容師も人気商売。美容師としての腕だけでは一流になれない。指名をとって稼げるようになりたいなら、居酒屋は全く一緒の土俵。ここでお客を作れるようになりなさい」

 

高学歴の子だけど料理を作るのが遅かった子には
「学歴は良いかもしれない。勉強ができるかもしれない。でも学者とか研究者にならないなら、学歴だけじゃ食ってけない。居酒屋のピークは本当に忙しいから、段取り力を身に付ける訓練と思いなさい」

 

たかが飲食と思うかもしれません

でも、どの商売にも通じることはあるはずです

 

そんな発信ができるblogになったらな、と
思います。

 

次回は集客とかについてかな?
お楽しみに!

 

関連記事

mjek-0829-0207.hatenablog.com


あと、はてなブックマーク押してもらえると励みになります。宜しくお願いします!